テーマ内容 | 予定講師 | ||
---|---|---|---|
5/23(土) 講義内容 |
午前 | TICPOC概要説明 | TICPOC事務局 笠井清登 濱田純子 |
【心理臨床実践と倫理】 心理臨床実践と研究の倫理 |
日本大学文理学部心理学科 津川律子 教授 |
||
午後 | 【精神医学】 多職種協働における多元主義 |
京都大学大学院医学系研究科 村井俊哉 教授 |
|
5/24(日) 講義内容 |
午前 | 【精神医学】 身体疾患患者の心理支援 |
東京大学医学部附属病院 市橋香代 特任講師 |
午後 | 【精神医学】2つの視点で考える統合失調症を持つ方の支援 うつ病 薬理 |
東京大学大学院医学系研究科 森田健太郎 助教 里村嘉弘 講師 神出誠一郎 准教授 |
|
7/11(土) 講義内容 |
午前 | 【精神分析】 精神分析的心理療法の基礎 |
帝京大学心理臨床センター 笠井さつき 教授 |
午後 | 【精神分析】 精神分析を生きる |
上智大学総合人間科学部心理学科 藤山直樹 名誉教授 |
|
7/12(日) 講義内容 |
午前 | 【精神分析】 力動的視点を非精神分析的ケア場面に適用する |
神戸女学院大学 人間科学部心理・行動科学科 若佐美奈子 准教授 |
午後 | 【精神分析】 チーム支援を有効にする精神力動的視点 |
京都大学 松木邦裕 名誉教授 |
|
9/5(土) 講義内容 |
午前 | 【研究法】 研究成果の普及と実装の科学、精神保健研究の方法論 |
東京大学医学部附属病院 金原明子 特任助教 |
国立精神・神経医療研究センター 山口創生 室長 |
|||
午後 | 【研究法】 質的研究入門ーデータ分析のはじめの一歩 |
東京大学大学院教育学研究科 能智正博 教授 |
|
9/6(日) 講義内容 |
午前 | 【精神医学】 総合病院精神医学、多職種協働 |
東京大学医学部附属病院 近藤伸介 特任講師 |
午後 | 当事者研究の歴史と理念 | 東京大学先端科学技術研究センター 熊谷晋一郎 准教授 |
|
ワークシートを使った当事者研究の体験 | ダルク女性ハウス 上岡陽江 代表 |
||
自他の身体に関する知識と社会変革: 当事者研究とソーシャルマジョリティ |
東京大学先端科学技術研究センター 綾屋紗月 特任講師 |
||
11/14(土) 講義内容 |
午前 | 【心理検査】 知能検査や認知機能検査によるアセスメント |
上智大学総合人間科学部心理学科 松田修 教授 |
午後 | 【心理検査】 見えない心を可視化する ― 心理アセスメントによるケース理解 ― |
中村心理療法研究室 中村紀子 国際ロールシャッハ学会会長 臨床心理士 |
|
11/15(日) 講義内容 |
午前 | 【心理療法】 認知行動療法 |
上智大学総合人間科学部心理学科 毛利伊吹 准教授 |
午後 | スキーマ療法入門 | 洗足ストレスコーピング・サポートオフィス 伊藤絵美 所長 |
|
1/16(土) 講義内容 |
午前 | 【発達】 発達障害の臨床 |
東京大学大学院医学系研究科 金生由紀子 准教授 |
午後 | 【発達】 発達障害アセスメント |
帝京大学 文学部 心理学科 黒田美保 教授 |
|
1/17(日) 講義内容 |
午前 | 【心理療法】 慢性疼痛患者の心理支援 |
名古屋市立大学大学院医学研究科 精神・認知・行動医学 名古屋市立大学病院いたみセンター 酒井美枝 臨床心理士 |
午後 | 【心理療法】 コラージュ療法の理論と実際 |
鹿児島大学大学院臨床心理学研究科 中原睦美 教授 |
|
2/20(土) 講義内容 |
午前 | 地域と共に生きる寺院と「集いの場」 | 大正大学社会共生学部 髙瀨顕功 専任講師 |
午後 | 薬物依存症をもつ人を地域で支える | 国立精神・神経医療研究センター 松本俊彦 部長 |
|
2/21(日) 講義内容 |
午前 | 臨床心理学の社会論的転回 | 十文字学園女子大学人間生活学部 人間発達心理学科 東畑開人 准教授 |
午後 | ヤングケアラー | 成蹊大学文学部現代社会学科 澁谷智子 教授 |
|
対人支援における学校現場の課題 | 寒川町立寒川小学校 総括教諭 森脇誠潔 先生 |
テーマ内容 | 予定講師 | ||
---|---|---|---|
4/18(土) 講義内容 |
午前 | TICPOC概要説明 | TICPOC事務局 笠井清登 熊倉陽介 |
午後 | 当事者研究と専門知-精神保健サービスの共同創造の方法論を目指して- | 東京大学先端科学技術研究センター 熊谷晋一郎 准教授 |
|
4/19(日) 講義内容 |
午前 | 22q11.2欠失症候群-重複する障害を抱えた子どもとその家族の生活- | 22 HEART CLUB 三ツ井幸子 副代表 |
家族が望む精神科医療と地域社会 | あおば福祉会 島本禎子 理事長 |
||
午後 | 中動態の世界――意志と責任の考古学 | 東京大学総合文化研究科・教養学部 國分功一郎 准教授 |
|
6/6(土) 講義内容 |
午前 | TICPOC演習 | |
午後 | プライマリ・ケアと精神科医療を統合した訪問診療 | 祐ホームクリニック吾妻橋 夏堀龍暢 院長 |
|
6/7(日) 講義内容 |
午前 | 地域共生社会におけるメンタルヘルスの戦略 | 川崎市精神保健福祉センター 全国精神保健福祉連絡協議会会長 竹島正 所長 |
午後 | 東日本大震災におけるメンタルヘルス | 岩手医科大学神経精神科学講座 大塚耕太郎 教授 |
|
9/5(土) 講義内容 |
午前 | 研究成果の普及と実装の科学、精神保健研究の方法論 | 東京大学医学部附属病院 金原明子 特任助教 |
国立精神・神経医療研究センター 山口創生 室長 |
|||
午後 | 質的研究入門ーデータ分析のはじめの一歩 | 東京大学大学院教育学研究科 能智正博 教授 |
|
9/6(日) 講義内容 |
午前 | 総合病院精神医学、多職種協働 | 東京大学医学部附属病院 近藤伸介 特任講師 |
午後 | 当事者研究の歴史と理念 | 東京大学先端科学技術研究センター 熊谷晋一郎 准教授 |
|
ワークシートを使った当事者研究の体験 | ダルク女性ハウス 上岡陽江 代表 |
||
自他の身体に関する知識と社会変革: 当事者研究とソーシャルマジョリティ |
東京大学先端科学技術研究センター 綾屋紗月 特任講師 |
||
10/17(土) 講義内容 |
午前 | TICPOC演習 | |
午後 | リカバリー・ピアサポートと ピアサポートワーカー |
東京大学大学院医学系研究科 宮本有紀 准教授 |
|
東京大学医学部附属病院 佐々木理恵 学術支援専門職員 |
|||
10/18(日) 講義内容 |
午前 | トラウマインフォームドケア | 兵庫県こころのケアセンター 亀岡智美 副センター長兼研究部長 |
午後 | 対人支援サービスの質の評価とPDCAサイクル | 東京大学大学院工学研究科 水流聡子 特任教授 |
|
12/19(土) 講義内容 |
午前 | TICPOC演習 | |
午後 | 家父長制と資本制とケア | 認定NPO法人ウィメンズ アクション ネットワーク 上野千鶴子 理事長 |
|
12/20(日) 講義内容 |
午前 | 学校メンタルヘルスと若者の自殺対策 | NPO法人LightRing. 石井綾華 代表理事 |
午後 | 文京区の虐待対策と子ども家庭支援 | 文京子ども家庭部子ども家庭支援センター 職員 |
|
事故・事件の被害者支援 | 被害者支援都民センター 鶴田信子 心理相談担当責任者 |
||
2/20(土) 講義内容 |
午前 | 地域と共に生きる寺院と「集いの場」 | 大正大学社会共生学部 髙瀨顕功 専任講師 |
午後 | 薬物依存症をもつ人を地域で支える | 国立精神・神経医療研究センター 松本俊彦 部長 |
|
2/21(日) 講義内容 |
午前 | 臨床心理学の社会論的転回 | 十文字学園女子大学人間生活学部 人間発達心理学科 東畑開人 准教授 |
午後 | ヤングケアラー | 成蹊大学文学部現代社会学科 澁谷智子 教授 |
|
対人支援における学校現場の課題 | 寒川町立寒川小学校 総括教諭 森脇誠潔 先生 |
5月
笠井清登・濱田純子5月23日(土)AM
津川律子先生5月23日(土)AM
村井俊哉先生5月23日(土)PM
市橋香代先生5月24日(日)AM
森田健太郎先生5月24日(日)PM
里村嘉弘先生5月24日(日)PM
神出誠一郎先生5月24日(日)PM
7月
笠井さつき先生7月11日(土)AM
藤山直樹先生7月11日(土)PM
若佐美奈子先生7月12日(日)AM
松木邦裕先生7月12日(土)PM
9月
(C-1,C-2合同)
金原明子先生9月5日(土)AM
山口創生先生9月5日(土)AM
能智正博先生9月5日(土)PM
近藤伸介先生9月6日(日)AM
熊谷晋一郎先生9月6日(日)PM
綾屋紗月先生9月6日(日)PM
上岡陽江先生9月6日(日)PM
11月
松田修先生11月14日(土)AM
中村紀子先生11月14日(土)PM
毛利伊吹先生11月15日(日)AM
伊藤絵美先生11月15日(日)PM
1月
金生由紀子先生1月16日(土)AM
黒田美保先生1月16日(土)PM
酒井美枝先生1月17日(日)AM
中原睦美先生1月17日(日)PM
2月
(C-1,C-2合同)
髙瀨顕功先生2月20日(土)AM
松本俊彦先生2月20日(土)PM
東畑開人先生2月21日(日)AM
澁谷智子先生2月21日(日)PM
森脇誠潔先生2月21日(日)PM
4月
笠井清登・熊倉陽介4月18日(土)AM
熊谷晋一郎先生4月18日(土)PM
三ツ井幸子先生4月19日(日)AM
島本禎子先生4月19日(日)AM
國分功一郎先生4月19日(日)PM
6月
夏堀龍暢先生6月6日(土)PM
竹島正先生6月7日(日)AM
大塚耕太郎先生6月7日(土)PM
9月
(C-1,C-2合同)
金原明子先生9月5日(土)AM
山口創生先生9月5日(土)AM
能智正博先生9月5日(土)PM
近藤伸介先生9月6日(日)AM
熊谷晋一郎先生9月6日(日)PM
綾屋紗月先生9月6日(日)PM
上岡陽江先生9月6日(日)PM
10月
宮本有紀先生 佐々木理恵先生10月17日(土)PM
亀岡智美先生10月18日(日)AM
水流聡子先生10月18日(日)PM
12月
上野千鶴子先生12月19日(土)PM
石井綾華先生12月20日(日)AM
文京子ども家庭部子ども家庭支援センター 職員12月20日(日)PM
鶴田信子先生12月20日(日)PM
2月
(C-1,C-2合同)
髙瀨顕功先生2月20日(土)AM
松本俊彦先生2月20日(土)PM
東畑開人先生2月21日(日)AM
澁谷智子先生2月21日(日)PM
森脇誠潔先生2月21日(日)PM
C-2コースではこれらの講演に加えて、チューターを交えた参加者同士のプロジェクト内部ミーティング・演習を、年間を通して行う。コース参加者がそれぞれの立場で対峙している課題に対して、講師や参加者との対話や学びを通して向き合い、自らの臨床実践のブラッシュアップをはかるとともに、現実的かつ具体的なプロジェクトを実際に立ち上げることを通した実践的な学びを得ることも目標とする。